1. HOME
  2. 出版実績
  3. コミュニケーションに失敗しないための ビジネスメールの書き方100の法則

Works

出版実績

コミュニケーションに失敗しないための ビジネスメールの書き方100の法則


楽天ブックスで見る

在宅勤務やテレワークで「コミュニケーションの在り方」と「メールの量」が変わりました。今までは口頭で済んでいた報告・連絡・相談の多くがメールに切り替わったため「大量のメールが来るようになって時間が足りない」「部下の仕事の進捗が見えない」など、新たな課題が生まれています。これらの課題は全て、メールの活用次第で解決することができます。メールの活用以前に、自分では「問題がない」と思っているメールも指摘されないだけで、失敗していたり、相手を不快にさせていたりする可能性があります。メールの使い方について学んだことはありますか? 多くの人が誰からも教わらず、見よう見まねで使っているのがメールです。メールの失敗は不注意が原因であることが多いので、ポイントを押さえてチェックすれば減らすことができます。本書では、時間短縮や効率化につながる、コミュニケーションに失敗しないために押さえておきたい、メールの書き方を解説します。

本の詳細

著者
平野友朗
定価
1,705円(税込)
単行本
224ページ
出版社
日本能率協会マネジメントセンター
発行年月
2023年4月30日
ISBNコード
978-4800591029

目次データ

はじめに

第1章 書き方・送り方の基本を押さえる

  • 001 会ったことがない相手には、どんなメールを送るべきですか
  • 002 引き継いだ名刺で面識のない相手にメールを送っていいですか
  • 003 「重要度」を設定してもいいですか
  • 004 開封してもらいやすい、反応してもらいやすい時間帯はありますか
  • 005 件名のつけ方のコツを教えてください
  • 006 返信がない場合、件名に【再送】と書いて送り直せばいいですか
  • 007 TOに2 人以上入れる場合、宛名はどのように並べたらいいですか
  • 008 CCに5 人くらい入れる場合、宛名を「関係者各位」でまとめていいですか
  • 009 BCC での一斉送信はやめたほうがいいですか
  • 010 敬称は「様」「さま」「殿」「さん」のどれを使ったらいいですか
  • 011 「山田太郎 様」のように、名前と敬称の間にはスペースが必要ですか
  • 012 宛名には、会社名や部署名、役職名は書かなくてもいいですか
  • 013 相手の名前の漢字がわからないときは、カタカナでいいですか
  • 014 「髙橋さん」を「高橋さん」と書いてもいいですか
  • 015 メールに季節の挨拶などの気遣いは必要ですか
  • 016 メールの冒頭の挨拶は毎回同じでもいいですか
  • 017 連続してメールを送るとき「重ねてご連絡して失礼いたします」は必要ですか
  • 018 メールの結びは「よろしくお願いいたします」でいいですか
  • 019 結びの挨拶のパターンを増やしたいです
  • 020 2 通目以降は署名をつけなくてもいいでしょうか
  • 021 署名があるなら、文末に自分の名前を書く必要はありませんか
  • 022 メールに適した正しい言葉遣いが難しいです
  • 023 「お忙しいところ大変恐縮ではございますが」は必要ですか
  • 024 「メールが丁寧すぎだ」と言われますが、改善策はありますか
  • 025 「させていただきます」を使いすぎないようにしたいです
  • 026 ビジネスメールで「取り急ぎ」は使わないほうがいいですか
  • 027 メールに期日を書いても失礼になりませんか
  • 028 「?」は使ってもいいのでしょうか
  • 029 「ご確認のほど」の「ほど」は、どんなときに使いますか
  • 030 より伝わりやすい言葉の選び方を教えてください
  • 031 読みやすいメールの書き方を教えてください
  • 032 メールを書くときに適切なフォントの種類やサイズはありますか
  • 033 HTML 形式で装飾してメールを見やすくするべきですか
  • 034 読点をどこに打ったら読みやすくなりますか
  • 035 メールは改行するべきですか。改行のルールはありますか
  • 036 読みやすいメールのレイアウトについて教えてください
  • 037 読みやすくするために「━」などを使うといいですか
  • 038 読みやすくするために使うべき記号はなんですか
  • 039 箇条書きの上手な使い方を教えてください

第2章 やりとりの基本を押さえる

  • 040 メールのやりとりは自分で終わらせたほうがいいですか
  • 041 即レスは必要ですか
  • 042 返信のときは件名を変えたほうがいいですか
  • 043 CCに入っている人が返信してもいいのでしょうか
  • 044 返信の際、書き出しは何と書くべきですか
  • 045 「スマートフォンからの返信で失礼します」という挨拶は必要なのでしょうか
  • 046 インラインで回答することは失礼ですか
  • 047 相手が絵文字を使っていたら、返信にも絵文字を入れていいですか
  • 048 クレームメールに対し、うまい返信の仕方はありますか
  • 049 受信するメールが多くて見落としてしまいます
  • 050 メールを削除するタイミングがわかりません
  • 051 必要なメールと不要なメールを振り分けたいです

第3章 目的を達成する本文にする

  • 052 簡潔な文章の作り方、余計な文章の削除の仕方を知りたいです
  • 053 どうしたら、わかりやすい質問になりますか
  • 054 メールで端的に伝えるにはどうしたらいいですか
  • 055 好感を持ってもらえるメールを書きたいです
  • 056 冷たい印象を与えない文章が書きたいです
  • 057 親身になってくれる人だと思われるメールを書きたいです
  • 058 参加してもらえる告知メールの書き方を知りたいです
  • 059 依頼メールの書き方を教えてください
  • 060 無理なお願いをするときに、どう書いたら動いてもらえますか
  • 061 PREP 法を使って書いたら、効果的に説得できますか
  • 062 要求を受け入れてもらえる提案メールの書き方を知りたいです
  • 063 返事がないとき催促はいつごろしたらいいですか
  • 064 不快感のない催促メールの書き方を教えてください
  • 065 どうすれば伝わるお礼メールになりますか
  • 066 初訪問・名刺交換後、お礼メールで好印象にしたいです
  • 067 相談メールの書き方を教えてください
  • 068 誤字・脱字があった場合、訂正や謝罪は必要ですか
  • 069 相手の希望に沿えずお詫びする際に、失礼をなくしたいです
  • 070 メールで重大なお詫びをする際は、どう書いたらいいですか
  • 071 上司の依頼を断るメールはどう書いたらいいですか
  • 072 どうすれば伝わるお断りメールになりますか
  • 073 ネガティブな内容のうまい伝え方はありますか
  • 074 苦言を呈したいときはどう書いたらいいですか

第4章 効率化の工夫をする

  • 075 メールに費やす時間を減らしたいです
  • 076 よい文章を考えるあまり、時間がかかってしまいます
  • 077 フォローメールを効率よく送る方法はありますか
  • 078 効率的にテンプレートを使うための判断基準はありますか
  • 079 効率的にテンプレートを使うためのフォルダーの分け方を教えてください
  • 080 誤字・脱字をなくす方法はありますか
  • 081 ミスなく入力速度を上げる方法を教えてください

第5章 臨機応変に対応する

  • 082 受信者が複数いるとき「全員に返信をしてください」と書くのは失礼ですか
  • 083 返事が遅れたときは、お詫びしたほうがいいですか
  • 084 メールの文章はどこまで崩していいものでしょうか
  • 085 何度も同じ文末が続いてしまいます
  • 086 添付ファイルの容量は気にするべきですか
  • 087 仕事でフリーメールを使ってもいいですか
  • 088 メールや文書作成に苦手意識をなくしたいです
  • 089 メールで使うべき敬語を知りたいです
  • 090 メールの語彙力は、どうやったら高まりますか
  • 091 メールでは細かいニュアンスが伝わりません
  • 092 メールが長くなるのですが、どうしたらいいですか
  • 093 代理送信する場合、相手との距離感がわかりません
  • 094 なぜ、メールの返信がこないのでしょうか
  • 095 送信者がわからないメールは、どう対応したらよいですか
  • 096 相手が伝えたいことがわからないとき、うまい聞き方はありますか
  • 097 相手が電話を望んでいるか、どうやって見極めたらいいですか
  • 098 どんな工夫をしたら開封率が上がりますか
  • 099 営業メールを送るとき、件名が似通ってしまいます
  • 100 営業メールは、どれくらいの頻度で送ればいいのでしょうか
  • 貸し会議室
  • メルマガ登録で書籍プレゼント