コラボレーションの極意。さあ!大きな仕事をしよう
2011年10月11日更新
有限会社アイ・コミュニケーション(東京)
ハミングライフ(沖縄)
コラボレーションの極意。さあ!大きな仕事をしよう
~平野友朗、沖縄初セミナー!沖縄発信Facebookでつながるビジネスの輪~
ビジネスパーソンのための通信教育事業「ビジネス実践塾」を主宰するアイ・コミュニケーション(代表取締役:平野友朗、本社:東京都千代田区)と、仕事や転職で悩む女性のための相談室を主宰するハミングライフ(代表:新垣亜希、本社:沖縄県浦添市)は、2011年11月26日(土曜)、2社共催で「コラボレーションの極意。さあ!大きな仕事をしよう」と題したセミナーを開催します。
セミナータイトル
コラボレーションの極意。さあ!大きな仕事をしよう
セミナー概要
小さな規模で大きな仕事を作り上げてきた、アイ・コミュニケーションの平野友朗が、その極意を語ります。コラボレーションに地域は全く関係ありません。沖縄のすばらしい人材と、全国の企業がコラボレーションできるようになるために、コラボレーション企画の立案、交渉術、ブランディング、Facebookの活用法など、数々のコラボレーションを実現してきた平野友朗が具体的なテクニックを公開します。
主な講演内容
- なぜアライアンスが必要なのか?
- 私の人生はアライアンスの連続
- 仕事がしやすい、ビジネスパートナーとは?
- ビジネス実践塾で対談相手を見つける方法
- なぜ、新聞社の大物や出版社の重鎮が対談に出てくれるのか?
- 対談のギャラは0円、10万円、30万円?
- 相手が求めている本当のものを知る方法
- モチベーションの高いチームを作る方法
- 丸投げせずにクオリティを高める方法
- アイ・メールは社員がやっているわけではない
- アイ・コミュニケーションの社員は一人!?
- 出版もチームで成功
- 全国のセミナーで集客できるわけ
- 本当の利益について考える
- 極意は「奪う関係にならない」こと
- 相手のブランディングを考えてアライアンスを組む
- 今日しか話せない、私の失敗
- クライアントの成功事例(言える範囲で話します!)
- 異業種交流会に人はいない?
- タイプ別、人脈の作り方
- Facebookで数を追う必要はあるの?
- Facebookのうまいコミュニケーションの取り方
- 実例!Facebookからのアライアンスの方法
日時
日時 | 11月26日(土曜)14時00分~16時30分(受付開始 13時30分から) |
---|---|
主催 | 有限会社アイ・コミュニケーション、ハミングライフ |
会場 | 結の街 中研修室(沖縄県浦添市勢理客4丁目13番1号) |
地図 | http://yuinomachi.jp/access.html![]() |
定員 | セミナー60名 / 懇親会30名(先着)(参加費は実費、だいこんの花<安謝店>) |
受講料 | 早割価格3,500円(11月18日(金曜)23時59分までのお申し込み) 通常価格4,000円(11月19日(土曜)0時以降のお申し込み) |
支払方法 | クレジットカード払い(everevoのページ内からお支払い可能です) / 当日現金払い / 銀行振込 |
受付締め切り | 11月25日(金曜)13時まで |
セミナー対象者
- コラボレーションに興味のある方
- ブランディングをしたい方
- 沖縄から情報発信したい方
- Facebookなどのソーシャルメディアを使って人脈を広げたい方
セミナースケジュール
セミナースケジュール
13時30分~ | 受付開始 |
---|---|
司会挨拶・名刺交換タイム | |
14時15分~15時15分 | 第1部「コラボレーションの極意。さあ!大きな仕事をしよう」 |
15時15分~15時25分 | 休憩 |
15時25分~16時00分 | 第2部「質問会」 |
16時00分~16時30分 | まとめ、ご案内、名刺交換タイム(名刺を忘れずに)、書籍販売(平野友朗サイン会付き) |
18時00分~ | 懇親会(希望者のみ) |
お申し込み方法
- セミナー情報サイト「everevo」から http://everevo.com/event/309
- セミナー事務局(ハミングライフ)
メール:info@humming-life.jp / 電話・ファクス: 098-979-5287
講師プロフィール
平野友朗
有限会社アイ・コミュニケーション 代表取締役、日本で唯一のメルマガ専門コンサルタント
ビジネスメールマナー推進協議会会長、ビジネス実践塾主宰
1974年、北海道生まれ。筑波大学人間学類で認知心理学専攻。広告代理店勤務を経て独立。日本初のメルマガ専門コンサルタントとして、メールを活用したブランディングや販売促進を支援。メルマガの改善だけではマーケティング課題は解決できないことから、周辺領域であるウェブマーケティングの分野にも支援の幅を広げる。その後、仕事で使うメールの個人スキル向上にも着目し、日本初のビジネスメール教育事業を立ち上げる。日本におけるビジネスメールスキルの標準化を目指し、ビジネスメールの研修プログラム開発やツール提供、インストラクターの育成を開始。また、一人の起業家としての活動から法人組織化への道のり、事業の多角化で蓄積したビジネスノウハウまとめ、一般に提供する通信教育事業「ビジネス実践塾」も展開中。著書は『これですっきり!ビジネスメールのトラブル解消』(日本経済新聞出版社)等、合計19冊(翻訳本2冊含む)。
ハミングライフについて
- 社名
- ハミングライフ
- 代表者
- 新垣亜希
- 所在地
- 〒901-2121 沖縄県浦添市内間2-6-22-406
- 事業内容
- カウンセリング業
- 設立
- 2007年1月1日
- ウェブサイト
- http://humming-life.jp
- TEL
- 098-979-5287
- ファクス
- 同上
- info@humming-life.jp
代表プロフィール
新垣亜希
ハミングライフ代表
沖縄県那覇市生まれ。沖縄キリスト教短期大学英語科卒業。伝統工芸職(紅型染め)、書店員、英文会計職など多種多様な職種を経た後、上京。2003年厚生労働省指定キャリア・コンサルタント技能評価試験に合格後、毎日コミュニケーションズやDODAが主催する合同企業説明会ならびに転職フェアなどで大学生や社会人を相手にカウンセリングを行う。その後、2007年に故郷沖縄にて仕事や転職で悩む女性のための相談室、「ハミングライフ」を設立。 自然療法のフラワーエッセンスを取り入れたオリジナルメソッドが働く女性に好評を博す。2011年1月から同年3月末まで沖縄県新規学卒者緊急支援事業の就職コーディネイターとして琉球大学4年生の就職活動の支援にあたる。2011年5月からは同プログラムのキャリア教育専任講師として、のべ500名の高校生を相手に個性を引き出す自己分析、履歴書作成、面接講座を担当。同講座のテキスト監修も行う。All Aboutプロファイル専門家としてもコラムを執筆中。
有限会社アイ・コミュニケーション
- 代表者
- 平野友朗
- 所在地
- 〒101-0061 東京都千代田区三崎町3-10-2 みさきBLD7階
- 業務内容
- コンサルティング、教育事業
- 設立
- 2004年12月10日
- 会社
- http://sc-p.jp/
- ビジネス実践塾
- http://jissenjyuku.jp/
ビジネス実践塾では、ビジネスでの成功をトータルでサポート。平野友朗の独立起業から法人組織化への道のり、事業の多角化で蓄積したビジネスノウハウまとめ提供。会費2カ月無料&平野友朗の50分無料コンサルティング付き特別キャンペーン実施中(10月31日迄)
本件に関するお問い合わせ先
アイ・コミュニケーション 広報担当:直井(なおい)
- 電話
- 03-3263-4900
- ファクス
- 03-3263-4903
- pr@sc-p.jp